忍者ブログ
Life+BLOG

Life+BLOG

You need Life+.

[PR]

2025/05/01 07:48:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


COMMENT: TRACKBACK:
category:

きみにしか聞こえない

2007/06/08 23:53:47

反省


この前の記事読み返したらテンションおかしいね!しかも携帯から見にくいね!青地に黒て!
修正しないとなあ〜。
しかも、改行がおかしくなる!h3タグが反映されない!
忍者ブログは携帯表示カスタムは最高レベルなんだけど、携帯からだと記事中のタグが反映しないのが痛い。修正きぼー。

内容に関しては・・・寝る前にガーッって書いたからおかしくなるんだよね。比較的長い文章の記事書くときは、パソコンの前に座って「書くぞ」ってな具合でしっかり時間とった方がいいよね。いや、つづきは書くよ?笑

きみにしか聞こえない


さて。

ドリカムの新曲・・・いいなあー・・・
きみにしか聞こえない(PC)
もう・・・なんだろうね。16年以上に渡って、これだけストレートに響く曲をリリースし続けるっていうのは。本物のクリエイターですよね。毎回、毎回、すごく力のあるシングルになってますよねー。で、たしかにストレートなんだけど、シンプルすぎないんですよね。なんかちょっと「おっ」と思わせる「クセ」みたいなものがある。
で、今回の場合は、
♪呼ーびー続けてるよー
・・・の部分がクセポイントかな笑

DWL2007


今年は四年に一度のドリカムワンダーランド(PC。ところでこのサイトひどいっすね。Flash重いわ、次々に別窓開くわ、どこにメニューがあるかわかりにくいわ・・・)ありますねー。福岡でも開催されるんだけど・・・一緒に行く人がいないので行きません泣
誰か一緒にいこーぜ!っつってももうチケット手に入らないけどね笑

で、歌う曲のリクエスト投票なんてやってるんだけど、このトップが中々興味深い。普通ドリカムファンじゃない人に投票させたら、確実に「LOVE LOVE LOVE」「未来予想図II」がトップ独占すると思うんだけど、ファンばっかりの投票になると一味も二味も違う。

例えば去年行われた「The Love Rocks」ツアー会場での投票結果TOP10は・・・

1.何度でも
2.うれしい!たのしい!大好き!
3.LOVE LOVE LOVE
4.未来予想図 II
5.空を読む
6.めまい
7.あの夏の花火
8.やさしいキスをして
9.決戦は金曜日
10.時間旅行


最高だ笑
わかってるよなあ〜
例えば「めまい」なんかはアルバム曲だもんね。
「あの夏の花火」「時間旅行」あたりはもう・・・・
「時間旅行」最っ高!

「あなたがいれば 泣けるほど しあわせになる
時間を超えた 永遠を 信じたくなる」
あああ言われてえ!

他のランキングでは、なんと「LOVE LOVE LOVE」が15位だったりするんですよね。ぼくもねー実は、ドリカムの中で言ったら比較的下の方なんだよね。てことで、今度のワンダーランドはファンにとって涙ものの一大エンターテイメントになりそうです。

ちなみに・・・


ちなみにぼくがTOP10決めるとしたら、すっごく難しいけど、本当は10曲なんて無理なんだけど、選ぶならこうなります。

10.高く上がれ!
描写がすごい。思い出の花火大会・・・

9.SNOW DANCE
ドリカムを好きになるきっかけになった、思い出深い曲。単純なフレーズの繰り返しが味を生む。歌詞に入ってる「/」がすごいとおもったなあ。こういうのありなんだ、って。

8.HOLIDAY ~much more than perfect!~
ドリカムには珍しく、男性視点の歌(と思われる)。
「明るさが少しだけ増す気がするんだ 君の笑顔で」
イントロが好き。そしてもちろん、男目線で書いてるっていうのもポイントよ。ドリカムの男ファンってすくないんで・・・

あああここからはもうえらべねえええ!
と、とりあえず、の順位でいきます・・・

7.go, on,baby!
かわいい。とにかくかわいい。この曲の歌詞のかわいさが分かる女性は結婚してください

6.come closer
「the monster」っていうアルバムがドリカムの中で一番好きなんですが、その中の割と最後の方の曲。ゆっくりと終焉に近づいていく感じがたまらない。

5.なんて恋したんだろ
これもねえ、かわいらしいんだよもう・・・!
てか「the monster」の曲が多いなやっぱ。
「最後の夜 話し疲れて ふたりでおうどん 泣きながら食べた
今思うと なんか笑うよね」

4.dragonfly
そして「the monster」の最後の曲。ものすごく短い。それでいて強烈。鮮烈。
最後は・・・「落日」だよね。ひとことでいうと。とにかく僕に多大な影響を与えた曲。目の前に風景が見えるもん。ゆっっっくりと太陽が沈んでいくの。目の前で。空は焼けるほどに紅く、太陽は呆れるほどに大きい。

「わたしたちいろんなものを たくさん持っているけど
羽だけは ないんです

その羽を心に借りたら
どこまで行けるだろう」


3.そうだよ
最後の繰り返し。夏にだけ咲く黄色の花。二度と出てこないで。

・・・この曲をモデルにしたエヴァンゲリオンの小説が、とあるサイトにあるんですが、泣きました。エヴァンゲリオン見たことないのに。シンジとアスカ。

2.LOVE GOES ON...
この空気感がたまらない。好きって気持ちの表し方が、こんなにたくさんあるんだなって。複雑な言い方じゃなくて、ストレートに。

1.琥珀の月
これはもう絶対に譲らないね。詩で、曲で、この世界が表せるのか!って、本当にびっくりした。前半は「片思いの男の子と遊びにいって楽しいな」って感じで、後半ガラリと曲調が変わるのね。場面が、遊び終わって別れた後になってる。
それで、そのときの、楽しかった分反動で寂しい気持ち。それから「叶わないんだよなあ・・・」っていう切なさ。帰り道歩きながら、いろんなことを考える。そんなの曲に出来ると思う?笑
もう、神業ですわ。すごい。


・・・そんな感じになりました。有名な曲はほとんどないな笑
あえていうなら「なんて〜」がまあ有名かな?くらいで。
知らない人はごめんなさいね笑
こういうの、記事にしてみるのもいいかもね。音楽に限らず、好きなポケモンベスト10とか?笑
PR

COMMENT:2 TRACKBACK:
category:シュミ/カイモノ

LATEST ENTRIES

CATEGORIES

NEW COMMENTS

OTHER CONTENTS

忍者ブログ/[PR]