忍者ブログ
Life+BLOG

Life+BLOG

You need Life+.

[PR]

2025/05/04 03:40:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


COMMENT: TRACKBACK:
category:

任天の現状。。

2007/06/30 13:19:52
アメリカでWiiの独立デベロッパ向け配信サービスも発表されましたね。画像
この流れで、売れ行きをそこまで気にしないアイデア重視のソフト増えるといいな。ぼくはWii好きだけれども、あの一点の汚れもないような洗練されたイメージ戦略は嫌いです。もっとどろくさい部分もないと、きれいなゲームばっかりになりそう。ソフトの箱も真っ白で、なんかださい。。
64のときが一番よかったなー。売れてはなかったけど、センス最高のゲームが多かった。今は芸術センスよりも一般受けを狙いすぎてる気がする。一応「ゲーマー向け」というふれこみで売られてる「ゼルダ」も「FE」も、あんまりかっこよくないんですよね・・・
ゼルダは特に・・あんまりいっちゃうとファンに怒られるかな?
でも、あんなムービーシーンいっぱいで、写実的で、って、ゲームの文法としては間違ってると思う。プレイヤーがストーリーに感動するのはよっぽどの天才がシナリオ書いた場合だけです。なら何に感動するかと言うと、クリアするまでに自分がやってきたことを思い出して感動する。「あそこのダンジョン大変だったなー」とか、「あそこでセーブしてなくてまたやり直しになったけど、投げ出さずにがんばった」とか、スタッフロールが流れてる間そこを考えるっていうことを忘れないでほしい。

でも、DSゼルダはすごく評判いいですねー。Wiiの立場なし。このまま行くと、据え置きは本当に携帯ゲーム機にのまれるかもわからんね。Wiiでもっとドープなゲーム出さにゃ。。下手すると任天ファンも離れていきかねないと思う。今のWiiのゲーマー向けソフトは、キャラクター先行のものが多すぎる。

とりあえず、スマブラがどうなるかだね。あれでゲーマーを引き込んで、そのあとが肝心。
Wiiスポーツだけやって押し入れにWiiしまい込んでる人も多そうだし、せっかく「各家庭に持ってもらう」っていう第一目標はほぼ達成されたんだから、もっと「これは!」ってゲームを継続的に出していかないと、中古に出されちゃうんじゃなかろうか。
PR

COMMENT:0 TRACKBACK:
category:ゲーム/ニンテン

LATEST ENTRIES

CATEGORIES

NEW COMMENTS

OTHER CONTENTS

忍者ブログ/[PR]